プロフィール

 山原 朝哉(やまはら ともや)プロフィール  

経営戦略からIT構築、各種認証取得支援まで、多岐にわたる専門知識と豊富な経験を持つコンサルタント。30年にわたり、印刷・Web・広告を融合した販促戦略やツール企画、実行支援に携わり、企業の成長戦略を具体的に支援しています。
これまで30年以上にわたり、九州および沖縄県内の印刷会社にて、印刷物にとどまらず、Webや広告媒体を融合した販促戦略の立案から販促ツールの企画・活用まで、幅広い顧客への提案と実施を支援。さらに、管理職として自社および関連企業の成長戦略策定に深く関わり、具体的かつ実践的な経験を重ねてきました。
現在はITコーディネータとして、デジタル経営の仕組みづくりやデジタル導入・活用支援さらに情報セキュリティ認証取得を通じて、企業のDX推進に貢献しています。

山原 朝哉

所在

沖縄県浦添市/那覇市

資格

  • ITコーディネータ
  • ITコーディネータ養成(ケース研修)講師
  • ファイリングデザイナー1級

公的機関登録・役職

  • (財)沖縄県産業振興公社 専門家登録
  • 沖縄県商工会議所連合会 エキスパート登録
  • デジタル庁・デジタル推進委員
  • 中小企業119(中小企業庁)登録専門家(~2024年)
  • ISCO DXアドバイザー(2022年)

職歴

  • 2010年6月:売れるチカラ 代表
    • 経営戦略、IT構築
    • プライバシーマーク取得支援、iSSO取得支援
    • 販促ツール企画・制作(紙・Web)
    • 社史・広報誌企画編集
  • 2022年6月:NPO法人 ITコーディネータ沖縄 理事

専門分野

セキュリティ構築支援

  • プライバシーマーク取得・更新支援
  • iSSO構築支援/ISMS構築支援

中小企業支援/教育研修

沖縄県内の中小企業支援に対しては、貴公社からの派遣などにより、経営戦略の策定や、販売戦略の策定・実践支援を多数実施しています。

特に、SWOT分析や3C分析、ペルソナ分析、バランススコアカードなど基本的な分析ツールを活用し、コンサルタント側からの一方的な押し付けではなく、支援企業を巻き込んだ分析・計画づくりを重視しています。指導後は、支援企業が自分たちの力で計画策定や実践活動ができるような自走を促す支援を心がけています。

IT分野

  • 2021年:IoT中核人材育成事業 沖縄事務局 プロジェクトマネジャー
  • 2021年:小規模事業者等IT導入支援事業 コンサルタント
  • 2022年:小規模事業者等IT導入支援事業 DXアドバイザー
  • 2022年:内閣府 地域DX促進活動支援事業 コンサルタント
  • 2023年:経済産業省サイバーセキュリティ対策に関する伴走型支援(iSSO)コンサルタント
  • 2024年より:ケース研修(ITコーディネータ養成)講師

公的機関プロモーション/地域おこし事業

  • 琉球大学産学官連携推進機構 平成27年度 次世代アントレプレナー人材育成プラットフォーム構築事業「ブラッシュアップセミナー」講師
  • 沖縄特有亜熱帯植物及び琉球大学研究シーズを活用した沖縄植物資源活用ネットワーク構築事業・事業アドバイザー
  • 養殖ハタ類の国際的産地形成推進事業(沖縄県)
  • 地産地消支援のための消費・流通調査(県内公共団体)
  • 特産品販売マーケティング調査(県内公共団体)
  • 特産品開発企画調査(県内公共団体)
  • 観光メニュー開発事業(県内公共団体)

調査事業等

  • 特許活用等調査事業
    • 『発明協会沖縄県支部 発明Q&A 特許活用のすすめ』企画・編集・執筆
  • 商標活用調査事業
    • 『発明協会沖縄県支部 商標Q&A 沖縄ブランドのすすめ』企画・編集・執筆

お問合せ

学歴

  • 私立 法政大学 法律学部政治学科卒